「News」カテゴリーの記事一覧
2020年09月14日
「崖東夜話」新しい日本の精神文化を語る ー湯島神田上野地域の六つの文化・宗教施設による共同イベントー
東京文化資源会議は、六つの文化・宗教施設(アッサラームファンデーション、寛永寺、神田明神、ニコライ堂、湯島聖堂、湯島天満宮)と連携し、異なる思想倫理宗教を率直に理解し合い、新しい精神性や宗教性のこれからのあり方を考える共同イベント「崖東夜話」を10月27日(火)に開催いたします。 都心北東部地域の文化資源の発掘・保全・... (続きを読む)
2020年08月12日
上野ナイトパークコンソーシアムを設立しました

上野ナイトパーク構想を踏まえ、8月11日に上野ナイトパークコンソーシアムを設立しました。 同コンソーシアム設立を踏まえ、上野ナイトパーク構想にかかる今後の事業展開を進めてまいります。 同コンソーシアムにご関心のある企業・団体は、当事務局までお問い合わせください。 以下、設立宣言を掲載です。 https://tcha.j... (続きを読む)
2020年08月04日
オンライン生放送番組「広域秋葉原放送局(ABS)」をYouTube上で開始

広域秋葉原作戦会議プロジェクトでは、Akiba.TV株式会社の協力のもと、秋葉原に関わる様々な人・組織の声を秋葉原内外にお届けするオンライン生放送番組「広域秋葉原放送局(ABS)」をYouTube上で開始いたします。本番組は、秋葉原に携わる人々が何を考え、街にどのように関わっているのかを、本人の「語り」として取り上げる... (続きを読む)
2020年08月04日
東京文化資源会議のコンテンツをオンラインで提供していきます

東京文化資源会議のコンテンツをオンラインで発信していく「(仮称)不忍中継」を開局いたしました。 with/post コロナ時代の文化資源の楽しみ方を模索します。 (続きを読む)
2020年07月23日
ひじりばし博覧会2020、オンライン開催に変更いたします

7月24日に開催する「ひじりばし博覧会2020」。本来であれば、ソラシティカンファレンスセンターを全体活用し、終日かけて様々な催しが開催されるはずでしたが、昨今の新型コロナウイルスの広がりを鑑み、また、東京都による外出自粛要請を受け、現地による展示やワークショップは全面中止とし、フォーラムやシンポジウムなどをすべてオン... (続きを読む)
2020年06月22日
7月24日、ひじりばし博覧会 2020を開催いたします

*ひじりばし博覧会2020は、現地での開催を中止し、オンライン配信による開催へと変更いたしました。 オンライン配信の詳細はこちらをご覧ください。 https://tcha.jp/post-2557/ 7月24日、ソラシティカンファレンスセンターにて、ひじりばし博覧会2020を開催いたします。 東京文化資源会議の各PTの... (続きを読む)
2020年05月20日
オンライン発表&討論会|大学生と考える上野の都市デザイン2題

上野に関係して活動中の二つのプロジェクトチームによる、TTT(トーキョートラムタウン)構想とアーツ&スナック運動(上野スクエア構想)をそれぞれ題材に、発表しあい意見交換する会を開催します。 現在、新型コロナウィルスの広がりによる懸念から、今回はオンラインツールzoomを使ったオンラインイベントによる開催となります。 ■... (続きを読む)
2020年02月26日
やねせんあたり研究所の第1回研究・活動発表会+交流会を開催しました

やねせんあたり研究所の第1回研究・活動発表会+交流会を開催しました。 本会では、卒論や修論をはじめ日頃さまざまな立場で研究や実践プロジェクトで「やねせんあたり」に関わっている人、まちの人たち、それぞれがお互いに発見しあえる場づくりを目指し、実施したものです。 「発表会:根津・宮の湯ブロックプロジェクト」では、東大大学院... (続きを読む)
2020年01月08日
デジタルアーカイブ・ワークショップ「千代田区の小中学校のおもいで」のお知らせ

地域の文化資源をアーカイブ化する体験型ワークショップです。小中学校の写真や文集など思い出の品を持ち寄っていただき、お話を伺いながらお住まいの地域のアーカイブを作成していきます。 【日時】2020(令和2)年2月1日(土)10時00分~16時00分 【会場】日比谷図書文化館 4階小ホール(日比谷公園1-4) 【募集対象】... (続きを読む)
2019年11月25日
「千代田区都市計画マスタープランをハックする〜広域秋葉原の2040年へ向けての構想〜」の公表

広域秋葉原作戦会議では、千代田区で現在進められている都市計画マスタープランの改定作業に際し、アイディアソン等のこれまでの活動の中で出てきたアイディアをベースに独自のマスタープラン案を作成しました。 広域秋葉原作戦会議では、(広義の)文化資源を、秋葉原やその周辺地域を構成する最も重要な要素として捉え、それらをより豊かなも... (続きを読む)