ひじりばし博覧会2020、オンライン開催に変更いたします

7月24日に開催する「ひじりばし博覧会2020」。本来であれば、ソラシティカンファレンスセンターを全体活用し、終日かけて様々な催しが開催されるはずでしたが、昨今の新型コロナウイルスの広がりを鑑み、また、東京都による外出自粛要請を受け、現地による展示やワークショップは全面中止とし、フォーラムやシンポジウムなどをすべてオンライン配信へと切り替えることにいたしました。ひじりばし博覧会2020をお楽しみいただいていた皆様には大変恐縮ですが、どうぞご理解くださいませ。

オンライン配信による各企画は、以下からご覧いただけます。オンラインへ移行はしたものの、各企画とも様々な有識者の方々とともに、東京における文化資源の未来について語る場となっております。ぜひとも、ご自宅などでオンライン配信をご覧くださいませ。

・基調講演「ポストコロナ日本を甦らせる全国文化創生区2030ビジョンーー2020年からの再出発」(吉見俊哉、東京大学教授、東京文化資源会議 幹事長)
都市の編みなおしを、東京文化資源区構想がどのように実践してきたか、その先にはいかなる新しい都市の歴史の発見が見通せるのかを、東京に焦点を当てながら提示していきます。
時間:11〜12時
中継はこちら:https://youtu.be/sjT4uY1w8HI(Youtube Live)

・ラウンドテーブル「鉄道都市東京 ~想像を共有するモビリティと都市~」
新たな都市文化を育み、東京を再生させる糸口を作り出すための鉄道やトラムの可能性について、有識者の方々と語り合います。
時間:13〜15時
中継はこちら:https://us02web.zoom.us/j/85267537025(zoomによるウェビナー開催)

・『密に交わる空間』をめぐるラウンドテーブル-(上野)歓楽街・繁華街で起きていること、起きうること
つい数ヶ月前まで、歓楽街や繁華街の「三密」は都市の魅力の源泉であり、都市文化を育む一つの場でした。特に「密に交わる空間」は、まちに人なつかしさを求める人々にとって、欠かすことのできないサードプレイスとなっていました。しかし、現在、歓楽街、繁華街の風景は寂しい一方、毎日恒例の感染者数報道は、歓楽街や繁華街での人々のふるまいの身勝手さが指摘されています。本ラウンドテーブルでは、東京文化資源会議上野スクエア構想検討委員会が活動を続けてきた上野を主な対象として、『密に交わる空間』をめぐって、語り合います。
時間:14〜16時
中継はこちら:https://zoom.us/webinar/register/WN__6O6KJZWQLuHMPuqS8RxBg(zoomによるウェビナー開催)

・「東京歴史文化まちづくり連携」KICK OFF 宣言 〜今こそ 東京文化資源地区連携を〜
歴史文化まちづくりに取り組む各地区の代表者に、各地区のまちづくりについてプレゼンいただきつつ、歴史文化まちづくりで目指すもの、直面している課題(困っていること)、課題に対応した独自の取り組みの工夫など、各地区の状況を横並びで眺めながら、東京都区部で歴史まちづくりに取り組む上での共通的な目標像や課題等を整理、共有するための場です。
時間:14〜17時
中継はこちら:https://youtu.be/OD_2O_MKGZ8(Youtube Live)

・「ひじりばし放送局 Greater Akiba.TV 秋葉原の未来を語る鼎談ほぼ5本スペシャル」
秋葉原の街に関わる多様なステークホルダーの皆様とともに、広域秋葉原の『ミライ』について議論します。
時間:13〜16時15分
中継はこちら:https://youtu.be/T-M_6pqBj78(Youtube Live)

・AIでRCカーを走らせよう!
人工知能で市販のラジコンカーを走らせるレクチャーをオンライン配信にてお届けします。
時間:14〜17時
中継はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=CUGVUGKuj44(Youtube Live)

・公開シンポジウム「上野ナイトパーク宣言 -上野公園の可能性」
上野公園及びその周辺地域の夜の活性化を提言した「上野ナイトパーク構想」(2019年2月)に基づき企画した「上野ナイトパーク2020 spring」を軸に、本シンポジウムでは「上野ナイトパーク2020 spring」でめざそうとしたものが何であり、それをさらに発展させていくために何をやるべきか、これからの上野公園の可能性を論じるとともに、その推進母体としての「上野ナイトパークコンソーシアム」の立ち上げを宣言する場です。
時間:17〜19時
中継はこちら:https://youtu.be/2UZ-6M591ZQ(Youtube Live)

・ウィズコロナ/ポストコロナ 神田のまちづくりを考える 〜現場とオンラインによるワークショップ〜
神田かいわいの個性やまちづくりの取組みを評価するための指標づくりを進めています。検討中に発生したCOVID-19は人々の生活スタイルを変容させ、神田の街にも無視できない大きな影響を及ぼしました。では実際にどのような変化が見られたのか、またそれを踏まえて今後神田はどうなっていくべきなのかを考えていきます。
時間:18〜20時
ご参加はこちら:https://www.facebook.com/events/600386797582797(FBイベント参加者にて、オンライン配信のURLをお届けします)