お知らせ

2024年12月02日

神保町「利⽤実態・ニーズ調査および要因分析報告書(概要版)」を公開

2024年08月30日

開催御礼 フォーラム「本の街・神保町の街並みの保全・活用の未来」

2024年07月16日

世界へ発信する文化拠点としての神保町へー開催御礼 シンポジウム「世界の神保町を目指すー“知のプラネタリウム”の発信」

2024年06月03日

8月27日開催:フォーラム「本の街・神保町の街並みの保全・活用の未来」

2024年05月30日

6月26日開催:シンポジウム「世界の神保町を目指すー“知のプラネタリウム”の発信」

+ 過去のお知らせ一覧

不忍中継 -東京文化資源会議オンライン-

東京文化資源会議がオンラインで提供するコンテンツです。

■ ライブ放送(予定) / 新着

ひじりばし博覧会2022 アーツで秋葉原の新たな可能性を提示する~アーツ&アキバ運動の構想を語る~(2022年5月5日) ひじりばし博覧会2022 社寺会堂シンポジウム「学びとは何か ― 我々は何をどのように学んできたか、そしてこれから?」(2022年5月5日) ひじりばし博覧会2022 やねせんあたり研究会 vol.03(2022年5月5日) こちらの動画は限定公開となっています。ご関心の方はやねせんあたり研究所Facebookページよりお問い合わせください。https://www.facebook.com/yatarilab ひじりばし博覧会2020 地図ファブが未来の地図を描く まちは生きている2045百路千辻@ひじりばし博覧会(2022年5月6日)

■ 映像アーカイブ

【ひじりばし博覧会2022】再生リスト
ひじりばし博覧会2022 アーツで秋葉原の新たな可能性を提示する~アーツ&アキバ運動の構想を語る~(2022年5月5日) ひじりばし博覧会2022 社寺会堂シンポジウム「学びとは何か ― 我々は何をどのように学んできたか、そしてこれから?」(2022年5月5日) ひじりばし博覧会2022 やねせんあたり研究会 vol.03(2022年5月5日) こちらの動画は限定公開となっています。ご関心の方はやねせんあたり研究所Facebookページよりお問い合わせください。https://www.facebook.com/yatarilab ひじりばし博覧会2020 地図ファブが未来の地図を描く まちは生きている2045百路千辻@ひじりばし博覧会(2022年5月6日)
【しのばず遊ぼう池と町】公式チャンネル
【ウォーク&プレイ】仲町通り商店街で遊んでみよう!【不忍池に一番近い商店街】(2021年4月7日) 【ウォーク&プレイ】池之端ウォークを歩いてみよう!【上野・不忍池】(2021年4月7日)
【広域秋葉原放送局 in しのばず中継】再生リスト
広域秋葉原放送局 in しのばず中継 #6「メイドカフェとアイドル」(2021年6月21日) 広域秋葉原放送局 in しのばず中継 #5「超辻性再考 〜広域秋葉原とする意義〜」(2021年6月7日) 広域秋葉原放送局 in しのばず中継 #4 「アキバでトラムを語る」(2021年5月17日18時〜) 広域秋葉原放送局 in しのばず中継 #3「メディアとしての秋葉原」(2021年5月3日18時〜)
【国際オンラインシンポジウム 東亰新論:オリンピックの後にあったもの】再生リスト
開催趣旨(2020年11月14日) セッション1 スローモビリティの都市を再創造する(2020年11月14日) セッション2 現代都市の中に歴史時間を蘇らせる(2020年11月14日) セッション3 上野と秋葉原から東京を見返す(2020年11月14日)
【広域秋葉原放送局】再生リスト
広域秋葉原放送局(ABS)広域秋葉原放送局#9「「秋葉原の路地の可能性」の巻(2020年12月4日)音声のみ 広域秋葉原放送局(ABS)広域秋葉原放送局#8「秋葉原の歩行者天国のいま」の巻(2020年11月20日)音声のみ 広域秋葉原放送局(ABS)広域秋葉原放送局#7「ガイトウスタンドで盛り上がってみた」の巻(2020年11月6日)音声のみ 広域秋葉原放送局(ABS)広域秋葉原放送局#6「ガイトウスタンドで語り合ってみた」の巻(2020年10月23日)音声のみ
【ひじりばし博覧会2020】再生リスト
ひじりばし博覧会2020 基調講演「ポストコロナ日本を甦らせる全国文化創生区2030ビジョン -2020年からの再出発」(2020年7月24日) ひじりばし博覧会2020「東京歴史文化まちづくり連携」KICK OFF 宣言 〜今こそ 東京文化資源地区連携を〜(2020年7月24日) ひじりばし博覧会2020 公開シンポジウム「上野ナイトパーク宣言 -上野公園の可能性」(2020年7月24日) ひじりばし博覧会2020「ひじりばし放送局 Greater Akiba.TV 秋葉原の未来を語る鼎談ほぼ5本スペシャル」(2020年7月24日)
その他の動画
崖東夜話 第二夜 第1部「ポストコロナ禍社会の『やすらぎ』とは何か―新しい精神文化の役割」 崖覧会その壱「編著者が案内する『江戸東京の精神文化』と『精神文化ぶらり』」 (2021年3月24日) オンラインまち歩き in 本郷 2020.9.6 Peace of Light @上野水上音楽堂(2021年2月3日)

+ 続きはこちら

東京文化資源会議について

2014年6月より内閣府、国土交通省、文化庁、大学、民間研究機関、企業等、様々な分野の専門家、実践者の有志が集まり、検討を重ねてまいりました「東京文化資源区構想策定調査委員会」が発展する形で新規に組織されたものが、「東京文化資源会議」です。
上野、本郷、谷根千、神保町、秋葉原、神田、根岸等の特色ある文化を保有する地域を中核とした上野寛永寺から旧江戸城に至る東京都心北部一帯に残り、育まれているソフト、ハードあわせた様々な文化資源を活かしたプロジェクトを進めていくことで、2020年以降の新たな東京をつくっていこうというものです。

+ 詳しくはこちら

東京文化資源区とは

「東京文化資源区」とは、東京の北東部の谷根千、根岸一帯にはじまり、上野、本郷、秋葉原、神田、神保町、湯島に至る地区の名称で、これらの地区はわずか半径2km の徒歩圏に集中的に立地しています。

「東京文化資源区」は高度成長期以降の大規模な開発から免れることで、東京における文化資源の宝庫としての価値を維持し続けており、文化、環境、観光等の様々な視点から街としての新たな可能性が注目されています。

+ 詳しくはこちら